04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
前のアルバムの感想を書いてから1週間以上たってしまいましたよ・・。アハ・・・。
④me me she【め・め・しぃ】
野田さんらしい曲だなあって思ったなぁ。「君の嫌いになり方を僕は忘れたよ どこを探しても見当たらないんだよ」ストレートすぎて心に響く歌詞を書きますよね野田さんって・・・。ひねった言葉を使った歌詞の方が好きって言う人もきっと野田さんの歌詞なら心に響く事があると思う。なんかストレートすぎて逆にストレートじゃないというか・・・。その一言一言に沢山の言葉が乗っかっててその言葉が重くて心が苦しくなる。悪い意味じゃなく良い意味で。
「「さよなら」と一緒に 僕からの言葉を 「ありがとう」と一緒に 「ごめんね」を」
「この恋に僕が名前をつけるならそれは「ありがとう」」
野田さんってよく「ありがとう」って言葉を使いますよね。藤君は「本当のありがとうはありがとうじゃ足りないんだ」って表現するけど、野田さんは本当にありがとうって思ったら「ありがとう」を沢山言うと思う。言葉で表現するだろうな。前ROCKIN’ON JAPANで「言葉にして初めて、感情がリアルに認識できることが多い」って言ってたし。
⑤有心論
感想は・・・前回のBLOGに書いたのと同じです。何回聞いてもこの曲飽きない!ってか曲が始まる前に「1・2・3」って言う野田さんの声が入ってるけどシングルでこんな声はいってたっけ?アルバムだけかな?
⑥遠恋
あぁ~こんな会話を麻季さんとしてたのかなぁ~?ってな具合の歌詞から始まるこの曲。あれですね。恋の駆け引きというか、相手のこと嫉妬させようみたいな。そんな会話。でもそれで「遠い距離が二人近づける そう思えるの」・・・って。。どうなんでしょう?
うーん。まだ私にはこの曲語る事が出来ません。なんせ恋愛車若葉マークですから。
⑦セツナレンサ
感想は・・・前回のBLOGで書いたはず・・・。
⑧いいんですか?
アルバム曲の中で一番好きかもってぐらい自分の中でヒットした曲!
手拍子の部分がすごく好き!ちゃんと覚えてライブでこれ通りに手拍子したい!!
「富良野は寒いわけで」って何なんだろう?って思ってて友達に聞いてみたら「北の国から」の登場人物の口癖らしいです。(北の国からを見たことがなかったので分かりませんでした)
「いいんですか いいんですか こんなに人を好きになってもいいんですか?」って思えるぐらい人に事好きになりたいよ!(笑)野田さんの事羨ましいと思うと同時に凄いと思う!こんな言葉を歌詞に書くのが。半端な愛仕方じゃあこんな歌詞書けないもん。
あぁ・・・。もう無理だぁ・・。続きはまた今度!!ってか曲の感想書こうとすると曲に対する思いが沢山出てきちゃってまとまらなくなる・・・そんで頭の中でこんがらがってショートして書けなくなるあぁ要するにバカって事か(笑)
ん~。。ここ最近タイトルがまったく内容と関係なくなってきてる・・・。
今日は私を含め友達3人で横浜に行く予定だったのですが・・・。その内の一人のYちゃんがカットモデルの撮影の日にちが今日になってしまい無理になったー!土曜日横浜行こ~っと電話をしてきたので今日はずっと寝ていようと心に決め(笑)11時頃までスヤ②寝ていたのですが、ふと目が覚め携帯を見たら電源が切れていたので、充電したら、着信やメールが何通かあり誰だろ~??っと思って見てみると一緒に横浜に行く約束をしていたもう一人の友達Fちゃんからのものでした。なんと待ち合わせ場所にもうついたよ~という内容のメールが来ているではありませんか!
私はびっくりして急いでFちゃんに電話をかけたら・・・なんと今日遊べなくなったYちゃんがFちゃんに連絡するのを忘れていて、Fちゃんは何も知らず待ち合わせ場所で私たちが来るのをずっと待っていたそうです・・・。しかも間の悪い事に私は電源が切れていてYちゃんにも電話が繋がらずかなりの時間、待ちぼうけを食らっていたそうです・・・。可愛そうに・・。明日沢山遊ぼうね!(´Д` )
RADWIMPSのアルバムを買ったときにおまけについてきた「おとし玉袋」・・・結構面白い事が書いてありますよね~(笑)
「お年玉をもらったら、3800円とドリンク代500円を入れて、RADWIMPSツアー参戦資金としましょう。それがイヤだったら、2800円入れて「ラッドのアルバム最高だよ。」と言ってお友達に薦めましょう。それもイヤだったら、美味しいものでも食べてください。」
って誰が考えたんでしょうね(笑)私だったらこのお年玉袋は使いません・・・だってもったいないじゃん!!
せっかくのRADWIMPSのこんな可愛いお年玉袋だよ?使えるわけないじゃん!包装のビニール袋から出す事さえ出来ないよ!!(笑)
今日は久しぶりに家族で大宮でぉ買い物しましたクリスマスプレゼントという事で色々服買ってもらいました
ヤッホ~イ
読んでなかったBUMPとRADWIMPSが出ている雑誌を読み漁り、ケーキ屋さんでバターとメープルシロップとチョコアイスがかかっているクレープを食べ心も体も満腹です
そういえば大宮のLOFTのCDショップでRADWIMPSのコーナーがありました
RADWIMPSの人気が上がってきてるなぁ~
でわ②昨日の予告どおりRADWIMPS④「おかずのごはん」の感想を・・・・。
①ふたりごと 一生に一度のワープver.
「今からお前に何話そうかな」とゆうフレーズから始まるのはこの曲だけなので野田さんはこの曲をアルバムの1番に持ってこようと始めから思っていたそうです一生に一度のワープver.ってどんなんだろー!と楽しみにしていたのですが・・曲が始まってから数分たってもなかなか曲調は変わらず・・・え!?タイトル変えただけかよ!?って思っていましたが最後のエンドロールで・・・あーワープ?ってな感じの曲が流れてきてびっくりしました*笑*
②ギミギミック 『ギミック1 【gimmick】からくり。仕掛け。手品・おもちゃなどの仕掛け。』
この曲は命に対して楽観的と悲観的が混ざり合ってる曲で生まれてきた事に対して
「何億というおたまじゃくしから選ばれたこの魂 そんな奇跡を喜んでいたんだよ これぞジャンボジャンボあたりくじ だから産声あげた時に ガッツポーズして泣き叫んで喜んでたんだろう」
って楽観的にとらえたかと思えば
「でも発想の転換によれば 運命の揚げ足を取れば こんなひどい話はないだろうあれがジャンボジャンボはずれくじだったとしたら俺は正にどんだけ運が悪いんだろう」
って悲観的にとらえたり・・・聞く人によって命に対しての考え方が違うからこうゆう歌詞にしたのかな?
私は楽観的にとらえたいなぁ~。。うん。。あたりくじ引いたと思いたい。でもきっと嫌な事があったりしたらはずれくじだったと悲しくなるかも。。
「当たりだったのかな 外れだったのかな 知る由もないけど 知りたくもないけど」
③05410-(ん) 『おこしてんー(ん)=おこして』
この曲聴いてほんと野田さんと麻季さんより戻して欲しいと思った・・。うん。
『「もういやだ」って思っていたんならそれでも僕はいいけど 「さよなら」って言ったのは君なのに なんで泣いたの?』って歌詞読んで・・曲聞いてるこっちが苦しいよー!!みたいな*笑*ってかなんで麻季さん野田さんのこと振ったんだろう・・・??
あーなんかまだまだ曲の感想長くなりそうなのでまた明日~☆
お久しぶりですX100!!やっと昨日テストが終わりました!!
昨日は力尽きててブログ書けませんでしたぁ・・・。今日沢山寝て充電完了です*笑*12時間以上寝ていました
買いましたよ~!!!RADWIMPS④「おかずのごはん」最高すぎです!!おまけのおかずのレシピつきステッカーとお年玉袋もめっちゃ可愛いですってかおかずのレシピってなんだろ?って思っていましたがまさか「たこさんウインナー」のレシピだとは・・・(笑)よし!今度作ってみよう
アルバムの感想を書こうと思っていましたが・・・親が年賀状の印刷をするみたいなので明日書きます
ラジオ開始35分ほどして・・・・・RADWIMPS
登場!!やっほ~い!!
ってか先週RADWIMPS来てたの?ショック!!
野田さんの髪の毛ネタから会話が始まる(笑)え!?小泉純一郎??
教頭はRADWINPSの曲を精神的にギリギリのときには聞けないらしい(笑)うん。。いいトコついてくるよねラッド(笑)辛過ぎて泣ける(笑)でもその後それが元気になるバネになるんだよね
で、ちょっと喋った後・・・『セツナレンサ』が流れる最高!!
「嘘つきな僕を見て欲しい」だって」っていう校長の一言からまた会話スタート!校長の恋愛話の後・・・野田さんって詞はどういう時にできるの?って質問メール。引きこもってノートに色々書く5ページくらい・・・(驚)で伝えたい言葉が見つかったらそれを広げていくらしいです!
「セツナレンサ」の表紙の人の質問。あの男の人は切ない瞬間を捉えたものらしいです!あと「セツナレンサ」は「切ない連鎖」って事らしいですよ【ってかそのままか*笑*】
アジカンロックスが終わった後!「すしのネタで好きなのはガリ!!」っという野田さんの声から始まる(笑)武田さん?は女の子に叱られるのが好きらしい(笑)雑談の後高校中退して将来どうしようかと悩んでるというラジオネーム「通行人」という人に逆電!色々悩み相談をした後。
野田さんが黒板を書く!「喜喜哀楽」野田さんなりにSOLというものについて考えたらしいんですけど、喜びあり悲しみもあり楽しくもあるでも怒りはなく優しい授業だなと思ったので喜びを二つにして「喜喜哀楽」にしたらしいです校長はこれ飾っとこう!って言ってました(笑)
そんなこんなで授業も終わり。最後の締めでは「有心論」が流れました
RADWIMPSの授業良いですね
そういえばwebラジオのRAD LOCKS!ももう3回更新されてますねみんなの会話がマジ笑えます!BUMPと違ってメンバー同士のキャラが違いすぎてて会話に波がありすぎる(笑)