カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
neko
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1988/11/26
職業:
大学生
趣味:
ギター
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(08/09)
(08/10)
(08/11)
(08/11)
(08/13)
カウンター
フリーエリア
アクセス解析
2007/06/06 (Wed)
禁音生活2日目。
今、禁音生活なるものをしてます。期限は1週間。自分にとっての音楽という存在を見つめなおすとともにどれだけ自分にとって音楽というものが大切か・・・もし1週間音楽を聞かなければどうなるのかというものです。
はい。コレ読んでる其処のアナタ!!こいつバカじゃねーのとかこの人痛い!!とか思ってんでしょ!!笑
実際友達にお前バカだなーとか痛いとか言われましたよ。
あははー。
音楽 恋愛 これからの人生 自分にとってなにが一番大切かが今の私には決める事ができない。音楽をとれば恋愛に自分磨きに金かけてる暇も余裕もない。機材にスタジオ代に練習時間に・・・。恋愛をとれば、音楽の道に最大の邪魔になる。好きな人と過ごす時間、服代、電話代。ギターの練習どころの話ではない。二つを両立させようとすれば絶対に二つとも私の手から離れていく。どちらか1つ上手い具合にいかせるにも私にとっては危ういから。
野田洋次郎という男は凄いと思う。なんてったって、音楽も恋愛も人生もすべて落とさずに生きてきた人だから。まぁ今のところだけど。
愛を音楽で表現しそれでお金をもらい生活してる。恋愛に関しては、多少危ういところまでいってるけど、それも音楽で補ってる。それすら糧にしている。
藤原基央の場合は音楽で生きてきた。恋愛は捨てて。そうやって生きてきたから今の彼がある。「同じドアをくぐれたら」でも表現されているように「手に入れる為に捨てたんだ 揺らした天秤が掲げた方を」両方は手に入らない。「受け取れるのは手の中がカラの時だけ」
・・・・この曲はかれの人生観を凄く良く表している曲だと思う。まぁこれは私の見解だが。
だけど、ウジウジ悩んでいても仕方がない事。悩む前に行動しろという話である。「とっととその携帯を掴んでお決まりのボタンを押せ!それが解決してから悩め!!」誰かこのセリフを私に言ってあげてください。笑
「何十年後かに「君」とであっていなかったアナタに向けた歌」を聞きながらの帰り道、不安な心に洋次郎の優しく寂しい声が聞こえてくる。「だけどアナタは気付かなくて」「そして二人は遠くなって」の後に続く歌詞カードには載っていない「ねぇー?」という言葉。返事はない。問いかけとも取れる言葉。寂しさが一気に伝わってくる。
だから涙がでる。堪える。目を何度もまばたき。その瞬間に落ちるのは・・・・・・コンタクト。
2週間使えるコンタクトを僅か1日使っただけで落としました。落とした理由もかなり痛い。
あははー 死。
帰り道。急に足が重くなって。足を止めた。そしたら歩き出し方が判らなくなった。ほんとに一瞬なんだけどね。
吃驚した。
あははー。。 痛
あなたが感じる1週間と私が感じる1週間の時間感覚は違うものなのかな?
あと1日経てば私は我慢できなくなって。きっと。そうだね、携帯折っちゃうかも。笑
今、禁音生活なるものをしてます。期限は1週間。自分にとっての音楽という存在を見つめなおすとともにどれだけ自分にとって音楽というものが大切か・・・もし1週間音楽を聞かなければどうなるのかというものです。
はい。コレ読んでる其処のアナタ!!こいつバカじゃねーのとかこの人痛い!!とか思ってんでしょ!!笑
実際友達にお前バカだなーとか痛いとか言われましたよ。
あははー。
音楽 恋愛 これからの人生 自分にとってなにが一番大切かが今の私には決める事ができない。音楽をとれば恋愛に自分磨きに金かけてる暇も余裕もない。機材にスタジオ代に練習時間に・・・。恋愛をとれば、音楽の道に最大の邪魔になる。好きな人と過ごす時間、服代、電話代。ギターの練習どころの話ではない。二つを両立させようとすれば絶対に二つとも私の手から離れていく。どちらか1つ上手い具合にいかせるにも私にとっては危ういから。
野田洋次郎という男は凄いと思う。なんてったって、音楽も恋愛も人生もすべて落とさずに生きてきた人だから。まぁ今のところだけど。
愛を音楽で表現しそれでお金をもらい生活してる。恋愛に関しては、多少危ういところまでいってるけど、それも音楽で補ってる。それすら糧にしている。
藤原基央の場合は音楽で生きてきた。恋愛は捨てて。そうやって生きてきたから今の彼がある。「同じドアをくぐれたら」でも表現されているように「手に入れる為に捨てたんだ 揺らした天秤が掲げた方を」両方は手に入らない。「受け取れるのは手の中がカラの時だけ」
・・・・この曲はかれの人生観を凄く良く表している曲だと思う。まぁこれは私の見解だが。
だけど、ウジウジ悩んでいても仕方がない事。悩む前に行動しろという話である。「とっととその携帯を掴んでお決まりのボタンを押せ!それが解決してから悩め!!」誰かこのセリフを私に言ってあげてください。笑
「何十年後かに「君」とであっていなかったアナタに向けた歌」を聞きながらの帰り道、不安な心に洋次郎の優しく寂しい声が聞こえてくる。「だけどアナタは気付かなくて」「そして二人は遠くなって」の後に続く歌詞カードには載っていない「ねぇー?」という言葉。返事はない。問いかけとも取れる言葉。寂しさが一気に伝わってくる。
だから涙がでる。堪える。目を何度もまばたき。その瞬間に落ちるのは・・・・・・コンタクト。
2週間使えるコンタクトを僅か1日使っただけで落としました。落とした理由もかなり痛い。
あははー 死。
帰り道。急に足が重くなって。足を止めた。そしたら歩き出し方が判らなくなった。ほんとに一瞬なんだけどね。
吃驚した。
あははー。。 痛
あなたが感じる1週間と私が感じる1週間の時間感覚は違うものなのかな?
あと1日経てば私は我慢できなくなって。きっと。そうだね、携帯折っちゃうかも。笑
PR